今回の家具は、こども園下駄箱を製作しました。
作りだけの仕事なので、寸法には気を配り製作しました。
建具17枚なので、思っている以上に手が掛かってしまいましたが、なかなかの出来栄えです。
ぜひ見てください。^^
こども園下駄箱収納を製作!どういう作り?
こども園下駄箱なので、上履きと下履きを入れるかと思います。
金物は特に付かないのでシンプルにさっぱりとしている仕上がりです。
・表面はポリベニヤ 中はラワンランバ
・本体木口:メラミン 建具木口:テープ
・スライド丁番使用 建具はプッシュラッチで開閉
・上履きの所は、5mmポリ
・見える所は全てビスは見えない
ベニヤってどういうものか説明しています。こちらもどうぞ
⇒ ベニヤ板とは?その特徴と使い方を解説
こども園下駄箱収納を本体製作!
どうしても仕事に集中してしまうと、画像を撮り忘れてしまいます。(笑)
もう、ずっと変わらないのであきらめています。
いつも通りにプラモデルと同じように、パーツを作り組み立てていきます。
1、初めに、ラワンランバにポリベニヤをはりつけて20mmの見込(厚さ)にし寸法にカット。
2、木口にメラミン・テープを貼る。
3、組み立てる準備
組み立てる墨付けをする。
ビスを見せれないので今回はカチッとを使うことにしました。
カチッとを付ければ、ビスを使わなくても棚を止めることが出来ます。
4,組み立て
家具の組み立ては、組み立てる順番を考えながら組み立てています。
こちらの記事も読まれています。
⇒ 富士宮市のテレビ壁面収納!生活スタイル・置く物に合わせて製作!
こども園下駄箱収納を建具17枚製作・取付!
建具17枚を付けましたが、通りを通すのは当たり前のことですが、縦は6mm横は4mm間隔、開の所は2mmとちょっと厄介!
大きさを合わせるのに時間が掛かってしまいました。
と言いますのも、1mmが5本で5mm違ってしまいますからね!
建具の大きさも決まり、後はスライド丁番を付け・プッシュラッチを付けて完成です。
下には75mmの巾木を付け、上には隙間処理ができるようになっています。
まとめ:こども園下駄箱収納を製作!建具17枚と大きめの家具!
今回は、こども園下駄箱収納を製作!建具17枚と大きめの家具!について紹介しました。
白のポリベニヤ仕上げが多く感じますが、木目調のベニヤを使うとまた感じが変わってきます。
大きさや面材、使用に拘るならオーダーで作るといいかもしれませんね
\ お気軽にどうぞ /
☟ ☟ ☟
見積もりはお金はかかりません
オーダーで作るものなので、決して安い物ではありませんのでご了承下さい。
でも、大きさはピッタリサイズ・材質・機能性などご希望に答えていきます。^^