面白い、家具・建具を作りました。
今まで作ったことが無かったので、案外考えたんですけどね。
家を建てるにも遊び心があると楽しいですよね。
今回は、沼津市内で隠し扉家具を製作!部屋があることがわからないように!についてお伝えしていきます。
沼津市内で隠し扉家具を製作!要望は?
・部屋と廊下の境に家具を作り、部屋があることをわからないあようにして欲しい。
・家具の納まりを考えて欲しい。
・家具は集成材を使う。
・家具の高さ1440 幅825 奥行150
沼津市内で隠し扉家具を製作!
家具的には小さい家具ですが、建具として使うとなると奥行があるので、家具の納まる枠を考えなければなりません。
打ち合わせは、数回させて頂きました。
計算でいくと上手くいく予定ですが、不安でもあります。
プラモデルと同じように、組み立てるだけにしておきます。
パイン集成材を使い、背板はシナベニヤを使います。
家具を扉にするので、念のためボールキャスターを入れときました。
廊下からは、キャスターの見えるのは5㎜程度なので、ほとんど見えません。
沼津市内で隠し扉家具を製作!取付
家具と枠の隙間は、できるだけ少なくしました。
丁番3枚を使ってあります。
部屋の中です。
家具扉を付けた後に、家具と家具枠が一体となって見えるように、家具材と同じパイン材5㎜を貼り完成です。
沼津市内で隠し扉家具を製作!部屋があることがわからないように!まとめ
今回は、沼津市内で隠し扉家具を製作!部屋があることがわからないように!について紹介しました。
ここのお宅の隠し扉家具は、階段を上り正面にあります。
部屋があるなんてわからないと思います。
遊び心のある家で楽しかったです。
ありがとうございました。
\ お気軽にどうぞ /
☟ ☟ ☟
見積もりはお金はかかりません
オーダーで作るものなので、決して安い物ではありませんのでご了承下さい。
でも、大きさはピッタリサイズ・材質・機能性などご希望に答えていきます。^^